【社内業務改善事例紹介】共有権限設定も簡単!グーグルドライブについて-G suiteがワイズ技研の社員を繋ぐツールです

第一回 Gmail編

第二回 ハングアウト編

第三回 クローム・Gmailで使えるTips編

第四回 グーグルドキュメント、スプレッドシートについて

に引き続き、今回はグーグルドライブの使い方についてご紹介します。

グーグルドライブとは

ファイルを安全に保存して、さまざまな端末で開いたり編集したりできる、クラウドサービスです。またファイル単位もしくはフォルダ単位で他のユーザーとデータを安全かつ簡単に共有もできます。

当社でのグーグルドライブの使い方

「全社員が見られるフォルダ」「内務チームだけが見られるフォルダ」など、チーム単位でフォルダをドンと一つ作っておいて、その中に目的やジャンル別で小フォルダを作って、その中に色んな共有、保管しておきたい資料を保存しておくというイメージで主には使用しています。
グーグルドライブの良いところは、上手く目的のファイルが探せない時も検索窓にそのファイルの関連キーワードをいくつか試しに打ち込むと大抵目的のファイルが出てくる検索精度の高さです。そこはさすが検索サイトがつくっているクラウドだなあと毎回感心します。とはいえもちろんフォルダ分けするなどしてしっかり整理しておくに越したことはないのですが。
あと、削除履歴や変更履歴が必ず付いて、万一の誤削除の場合も履歴から復旧させられるのも安心感があります。出先でもスマホやタブレットなどがあれば、わざわざ帰社したり誰かにメールで送ってもらなくても自分で必要な情報にアクセスできるのも大きなメリットです。

まとめ

まだまだGsuiteには便利な機能がありますが、第一回から第四回まで、Gmail、クローム、グーグルドキュメント、スプレッドシート、グーグルドライブの当社での活用の仕方についてご紹介させていただきました!

このようにワイズ技研では、様々なツールや機能を使い分けながら安全かつ合理的に各業務を遂行していくことを目指しています。

まだまだ発展途上な部分は多々あるのですが、お客様方のご要望に的確・迅速にお応えできる環境、また社員一人一人が気持ちよく働ける環境を目指して日々邁進しております。

当社のこのような取組みのご紹介が、少しでもご参考になる部分があれば幸いです。

関連記事

PAGE TOP